- FACTORY
- WORKSHOP
ワークショップ開催のお知らせ:6月15日(日)パントン久美子さんと白糸刺しゅうのドイリーをつくろう

2025年6月15日(日)、みんなの工場にて、白糸刺しゅう家のパントン久美子先生をお招きし、白糸刺しゅうのワークショップを開催いたします。
白いリネンに白い糸で、ヨーロッパに伝わる伝統刺しゅうを楽しみませんか。ヘデボの技法を使って、SHIROの香水やハンドクリーム、ジュエリーなどを置くドイリーをつくりましょう。
「ヘデボとは?」
ヘデボはデンマークに古くから伝わる白糸刺しゅうの技法で、19世紀頃に発展しました。繊細なカットワークやボタンホールステッチによって、レースのような模様を布に描き出します。かつては日常のリネン類や装飾品に広く用いられ、暮らしに根づいた美しい手仕事でしたが、時代の流れとともに徐々に衰退し現代では知る人の少ない存在となっています。それでも白糸刺しゅうに込められた静かな美しさや丁寧な手仕事の姿勢は、現代の暮らしにこそ大切にしたい価値を教えてくれます。
忙しい日常の中で、針と糸に向き合う時間が自分自身と静かにつながるひとときとなりますように。皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。

初級コース 5,000円(税込)
小さなドイリーをつくります。刺しゅうの未経験者の方にもお楽しみいただける内容です。
少し細かい作業があります。時間内に完成しないことが想定されますが、使うステッチはたったの2つ。ワークショップ中に2つのステッチを学びますので、ご自身の手によってご自宅で仕上げていただけます。

上級コース 6,500円(税込)
ヘデボの模様が入ったドイリーをつくります。刺しゅうや針仕事のご経験がある方にお勧めの内容です。少し複雑な模様もありますが、少しずつ丁寧に進めていきましょう。
モチーフの大きさを揃え、細部まで丁寧に刺すことを意識して、完成させてみましょう。
※コースについて、わからない点がある場合はパントン久美子さんのインスタグラムDMやメールなどでご質問をお送りいただきますと、回答をしてくださいます。
・インスタグラムアカウント:@kumip_broderie
・メールアドレス: info@kumipbroderie.com
<白糸刺しゅうのドイリーづくりワークショップ>
日時 | 6月15日(日) ①10:30-13:00 ②14:30-17:00 |
料金 | ・初級コース 5,000円 ・上級コース 6,500円 (どちらも、消費税・講習費・キット代込み) キットには、布・刺しゅう糸・針が入っています。 |
定員 | 各回、最大10名まで |
持ち物 | 老眼鏡や拡大鏡などが必要な方は必ずご持参ください。 ※上級コースにご参加の方は刺しゅう枠(10~12cm)と先のとがった手芸ハサミをお持ちください。 |
講師 | パントン久美子氏 |
プロフィール

パントン 久美子氏
1981年、横浜生まれ。
2003年、白百合女子大学文学部英語英文学科卒業。
2009年、デンマークのスカルス手工芸学校に留学し、本格的に刺しゅうの世界へ。
パリ、ソウル、東京を経て、現在はデンマークを拠点に活動しています。
これまでヨーロッパ各地を巡りながら、白糸刺しゅうの繊細な技法だけでなく、時代を超えて受け継がれてきた「正しい針運び」やその刺しゅうを刺してきた人々の思い、背景にある文化や歴史も学ぶ。ひと針一針に込められた丁寧な手仕事の美しさと、その奥にある物語を大切に、白糸刺しゅうの魅力を伝えるワークショップを開催。
予約サイト内カレンダーにある『6月15日』からご予約をお願いいたします。
◾️お申し込み締め切り:2025年6月14日(土)
※定員になり次第、お申込み締め切りとさせていただきます。
※内容等は変更になる場合がございます。
※キャンセルされる場合は、開催日前日までに以下連絡先までメールか電話でご連絡ください。
※当日キャンセル、無断キャンセルの場合払い戻しができかねます。予めご了承ください。
※集合時間に遅れる場合や欠席の場合は、必ずご連絡ください。
※ご不明な点がございましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
【お問い合わせ先】
みんなの工場 事務局(株式会社シロ 内)
TEL:0125-52-9646
MAIL:factory@shiro-shiro.jp
(10:00~19:00)