2023.06.01
  • WORKSHOP

610日(土) 小屋の板葺き屋根&ウッドチップワークショップ
79日(日)ベンチ&コンポストワークショップ

さまざまなワークショップを通してみなさんと一緒につくりあげてきた「みんなの工場」。

これからもみなさんと一緒に多くのものをつくり続けていきたいと考えております。

610日(土)には、板葺きの屋根をウロコ状にはって、農作業の道具を入れる小屋を完成させるワークショップを実施いたします。

また、北海道産のヒバやクリのウッドチップをまいて、道づくりも行いますので小さなお子様も楽しんでご参加いただけます。

また79日(日)のワークショップでは、トラフ(排水溝)を砕いたものにお気に入りの色を塗ったり、思うままに絵を描いたりして、木と組み合わせたベンチと土づくりのためのコンポストの箱をつくります。

産業廃棄物をアップサイクルしてコンポストをつくり、今後「みんなの工場」で出た生ごみを堆肥に変えていく予定です。

「みんなの工場」オープン後、初のワークショップ開催となります。

みなさんと一緒に新たなものをつくりあげられること、楽しみにしております。

ぜひ、ご参加くださいませ。

前回(422日実施)のウッドチップワークショップの様子

610日 小屋の板葺き屋根&ウッドチップワークショップ>

開催日時:2023610日(土) 9:0015:00

会場:みんなの工場(北海道砂川市豊沼町54-1

定員:先着30名(事前予約制)(小学3年生以下は保護者同伴)

参加費: 1,000円(保険料・飲み物弁当代込み)

服装:汚れてもいい服装(長袖・長ズボン)

持ち物:軍手、帽子、長靴、水筒(飲み物)

※ウッドチップを運ぶためのスコップやバケツ、焚き火で焼いて食べてみたいおやつ(マシュマロは用意します)があればご持参ください

【ワークショップの内容】

・小屋の板葺き屋根

カラマツの板を切って、農機具などを入れる小屋の屋根にウロコ状にはり、小屋を完成させます。

最後は記念として、屋根に自分の名前などを焼き付けます。(主に小学5年生以上)

・ウッドチップ

駐車場から入口に向けて、道産のヒバやクリのウッドチップをまいて道を2本つくります。(主に小学4年生以下)

※焚き火を起こして、マシュマロなどを焼いて楽しもう!

【お申し込みはこちらから】

※定員になりしだい締め切りとさせていただきます

https://forms.gle/MPkz9Sxp6BMyrWhB7

79日 トラフベンチ&コンポストワークショップ>

開催日時:202379日(日) 9:0015:00

会場:みんなの工場(北海道砂川市豊沼町54-1

定員:先着30名(事前予約制)(小学3年生以下は保護者同伴)

参加費: 1,000円(保険料・飲み物弁当代込み)

服装:汚れてもいい服装(長袖・長ズボン)

持ち物:軍手、帽子、長靴、水筒(飲み物)

【ワークショップの内容】

・ベンチ

みんなでトラフ(排水溝)を砕いたものに色を塗ったり絵を描いたりして、木と組み合わせたベンチを作りましょう!

・コンポスト

土づくりのためのコンポストの箱をつくります。最後はコンポストの板に自分の名前を付けよう!(主に小学5年生以上)

【お申し込みはこちらから】

※定員になりしだい締め切りとさせていただきます

https://forms.gle/YhVjgCxsBwTWDBpd7

※天候等による中止の場合、前日夕方17時までに連絡いたします。

※咳や発熱など体調に不安のある方は、来場をご遠慮ください。

※詳細は後日メールにてご連絡します。

主催|みんなの工場事務局